皆さんはいつも何時くらいにコーヒーを飲んでいますか?
多くの人はこれのいずれかだと思います
- 「朝起きたら」目を覚ますために飲む
- 「仕事中」に集中するために飲む
コーヒーを飲む時間に必ず影響するのはカフェイン
しかし中には、ほんとにコーヒーが好きだけど、
- カフェインに敏感
- 夜眠れなくなる
という理由でコーヒーを飲むのをあきらめている人もいると思います
そこで今回はnenecocoffeeの専門分野、デカフェコーヒーのメリットを4つ紹介したいと思います
デカフェコーヒーとは

まずはデカフェコーヒーの定義をはっきりさせておきましょう
デカフェコーヒーとは、コーヒー豆からカフェインを90%以上除去したコーヒーのことです
これがGoogleのAIの回答です
僕の認識と同じです
デカフェ、カフェインレス、ノンカフェインの違いは?

よく耳にするこれら3つの違い
僕はこんな風に認識しています
- デカフェ
- カフェインレス
はカフェインが90%以上カットされているもの
- ノンカフェイン
はカフェインが入っていないもの
あっているか間違っているかは知りません
まぁそんなにカフェインの量が気なるなら、カフェインが何パーセントカットされているかをすれば問題ないです

nenecocoffeeのデカフェは販売ページにカフェイン除去率が書いてあるんだ!
ほかにも、商品のパッケージにもカフェインカット率が書いてあります
デカフェコーヒーのメリット

デカフェコーヒーには下記のようなメリットがあります
- 夜でも安心して飲める
- 妊娠中、授乳中でも飲める
- カフェインに敏感な人も飲める
- コーヒーのメリットを最大限受けられる
順番に解説していきます
夜でも安心して飲める

デカフェコーヒーのメリットを1つ挙げてください
と言われてほとんど人が初めにこれを思い浮かぶのではないでしょうか?
普通のコーヒーは150mlあたり90mgのカフェインが含まれています
1日にカフェインを400mg以上は睡眠に影響を及ぼすのでおすすめされていません
nenecocoffeeのデカフェコーヒーは最低でもカフェイン除去率は97%
一番カフェインが除去されているものは99.99%カフェインが除去されています
てことは
- 97%カットで150mlあたり2.7mg
- 99.99%カットで150mlあたり0.009mg
僕は一時期寝る前にデカフェコーヒーを何杯も飲んでいましたが、寝れなくなったことは一度もありません
妊娠中、授乳中でも飲める

普通の大人は一日400mgまでのカフェインは大丈夫です
しかし、下記のような人は一日のカフェインの量を200~300mgまで減らさないといけません
- 妊娠中
- 授乳中
そこでデカフェコーヒーの出番
カフェインが97%カットされているとすると、150mlあたり、カフェインの量は2.7mgとなります
なので一日100杯デカフェコーヒーを飲んでも大丈夫ということになります

これは極論ね
カフェインに敏感な人でも飲める

nenecocoffeeのデカフェコーヒーを毎月買ってくださるリピーターの方は、こんなことをおっしゃっていました
今までカフェインに敏感でコーヒーが飲めなかったが、これなら毎日飲める!
コーヒーのメリットを最大限受けられる

僕が思うコーヒーの唯一のデメリットはカフェインだと考えています
コーヒーは抗酸化作用が強く、飲み物の中ではトップクラスで体にいいです

だけどカフェインのせいで多くは飲めないんだよね
デカフェコーヒーも飲みすぎはよくないのですが、普通のコーヒーよりは少し多く飲んでも大丈夫
なのでコーヒーの抗酸化作用などの恩恵がより受けやすくなります
nenecocoffeeのデカフェは妥協しない

デカフェコーヒーと言ったら一昔前は
- しゃばしゃばしている
- 味が薄い
- 普通にまずい
多くのデカフェがそうだったらしいです
僕がデカフェコーヒーに出会ったのはおいしいデカフェになったときだったので、味に関してはよくわかりません
しかし、nenecocoffeeのデカフェコーヒーを買った方の話を聞くと全員がデカフェコーヒーとは思えないとおっしゃってくれます

デカフェ当てクイズをやってもほとんどの人は当てられないと思うよ
100gから初回送料無料でお届けできるので一度騙されたと思って買ってみてください
価格も良心的で100g、850円からお買い求めいただけます
まとめ

ということで今回はデカフェの魅力4選でした
- 夜でも安心して飲める
- 妊娠中、授乳中でも飲める
- カフェインに敏感な人も飲める
- コーヒーのメリットを最大限受けられる
デカフェコーヒーと言ったらコーヒー好きが「nenecocoffee」だよね
ってもらえるようにこれからも頑張ってきます
今回はこのくらいで終わりにします
また次の記事でお会いしましょう!
コメント